fc2ブログ
2009年07月13日 Category :

tag : 常三郎 SKS
先週三代目にお越しいただいた際に、GETした、試作的新製品。小鉋寸四
SKS鋼で超極軟鉄に薄鋼でつけたもの。
今はなき白紙一号Aが、1.3-1.35%と聞きます。
SKSは1.3%でそんな感じのツッパリ鉋です。
ハイスと同じ押さえ溝クラッシュハイト範囲内の裏すきやり方ですいてます。
分からん方は上クリック。

SKStsunedsburoplane1SKStsunedsburoplane4SKStsunedsburoplane3SKStsunedsburoplane2
HRC65近辺まで上がってます。
「ソンナモンパリパリで弾けるじゃろまい?」
とお思いでしょう。
いや私も思います。
ハイカーボンでもうまく熱処理すれば粘るようで、あとは研ぎ角度を工夫して。。。

結局何と戦うかといいますと、真鍮プレートが物語るように、新建材系統の面取り等です。
フロアの面取りとか削りあわせですね。
構造ベニヤとも戦って欲しいです。
とても研ぎやすい地金+薄い鋼で、高速刃付けを思いっきり狙った、職人向け必殺鉋になることを目的としてます。
わたくし、この系統の下位種の鋼の鉋を一丁持っておりまして、ストライク熱処理にはまるとムチャクチャかる切れ+永切れで最高であった思い出がありますので、個人的には期待大なのです。
節でも逆節でもビシバシ倒し、ナント言っても軽いので、夕方ころの疲労感が違います。

しかし、私は大工さんトントしとりませんので、ちょうどそんな仕事がある方にこき使っていただきたいのです。
どうなるかな?というところを三代目も私も知りたいのです。

一月ほどいぢめて、赤い着払いの伝票貼って、常三郎様へ送り返す。が要望です。
そのブツを穴が開くように観察及び熱処理等を煮詰めなおす算段です。

お使いになる方とお作りになる方が手を取り合ってCoolな品物を開発しようではないかということが一番の目的でみんなはっぴ~な企画ですから、実験してみたいお方は、こちらで0円でお買い上げという形でエントリーしてください。
たぶん抽選になると思います。
私が伊予採取出張終了後抽選いたします。
応募条件は、100文字以上感想文が提出できて、30日以内で使用頻度が高いぞという方か道具にSな方どおぞ。
ご協力宜しくお願いします。
スポンサーサイト



メイン

|

Copyright c 200x xxxxx. All Rights Reserved.

/for one column -->