fc2ブログ
2009年01月26日 Category : 小刀

Ikeuchi and Miyamoto Higonokami[新作肥後ナイフ 青片刃!]- 4 Ikeuchi and Miyamoto Higonokami[新作肥後ナイフ 青片刃!]- 3 Ikeuchi and Miyamoto Higonokami[新作肥後ナイフ 青片刃!]- 2 Ikeuchi and Miyamoto Higonokami[新作肥後ナイフ 青片刃!]- 1
本日池内さんにお越しいただいた際に、ついに出来上がったもの。
お待たせいたしました。
鉛筆削りよう?でお願いされた青の本焼き。
池内さんに焼いていただきました!
両刃の青の本焼きよりさらに硬度が上がってます。
裏は縦スキ横押しで黒裏。
凝ってます。詳しくは、こちらへど~ぞ
スポンサーサイト



2008年12月27日 Category : 小刀

Shouzou Daascus Kiridashi 6,8,10,12mm[池内刃物 昭三作 雲流切り出し右,左,両刃あり]-8
池内さんの雲流切り出し6,8,10,12欧州圏のバイオリン職人様の御執心の切り出し
積層鋼は硬い地金になるので、このような身持ちが少ないにもかかわらず、硬いものを切削する場合向きます。
刃自体に剛性が出てくるので逃げにくく、切れ味が良いように感じるようです。
とぎにくさはありますが、切削面積自体がちいさいので、軽視してしまえば、その恩恵は大きなものです。
傘屋とかも身が薄いので、硬い地金のほうが好ましいことが多いようです。
SC系の地金もあるとか?
熱処理次第では槌や橋梁になる鋼材。
適材適所ですね。
2008年11月08日 Category : 小刀

大昔の建物から出た和鉄の鎹とはねぎ吊金物
踏鞴製鉄で出来上がった、言わば和鉄が含まれる金物類。
大工仲間がお寺の補修をした際の物。
300歳以上の鉄が含まれます。
池内さんが、金物祭り用の砥石をお持ちいただいた際に、お渡ししました。
面白い小刀が出来るといいですね!
明治中期以降より出てきた高炉による現代製鉄法で出来た製品で屋根の補修をした時の鉄もありますので、選別せにゃなりません。

伊予砥 伊豫のほうは、金物祭りの幾許かの残り物まで、池内さんにすっきりさらっていただきましたので、手許にはございません。
採取するまでいよいよアウトです。
次回は、2TON目標で頑張ります
よろしくお願いします
2008年10月25日 Category : 小刀

池内さんがいらっしゃるので、今日もはや~く起きて、伊予の石を磨いてました。
今度は刃物祭り用のものです。
磨いてぬらすと
Iyo 伊豫デキマシタァIyo [伊豫] になります。
11/1と2の刃物祭り、金物クラブブ~スの宮本製作所ブ~すでヨロシクデス。

Ikeuchi Miyamoto higonokami [白紙鍛造黒打ち肥後ナイフ]-3 Ikeuchi Miyamoto higonokami [白紙鍛造黒打ち肥後ナイフ]-2 Ikeuchi Miyamoto higonokami [白紙鍛造黒打ち肥後ナイフ]-1
本邦初公開!!
鍛造黒打ち白紙水焼き肥後ナイフ!
切れ刃のところの鍛接線に揺らぎも出てます。
黒打ちの槌で叩きっぱなしのお肌。
以前の限定100丁のもの+鍛造まで加えたスペシャル仕様
次は、大工さんにリクエストいただいた鉛筆削りようの片刃イキマス。
池内さんの本焼で、どんな鋼と仕上げがよいかな?

米15kg
米おおきに。米払い歓迎です。

Iyo [伊豫タイル100個池内仕様] 100個タイル伊予砥
タイルばっかりの納品はカンベンかつお。
これを、包丁に一個ずつ付けるみたいです。
挽くのがイヤジャ~
ちなみに、これでくじをやるみたいです。
当日、机に並べてあるので、どれかめくってあたりが出たら、景品ゲット。
私からも何丁か景品を用意しましたよ。
見て楽しい!ひっくり返してワクワクです。!!
三木の刃物祭りで、刃物クラブの宮本さんの肥後ナイフのブースに行ってみてください。
よろしくおねがしいます。
2008年10月22日 Category : 小刀

いつもの黒のものが切れたので、ブーブー言うていると、よい物ができあがってきました。
真鍮鞘に入った青紙の割り込みの槌目の刃。
刃は池内さん。
鞘セットは宮本さんの、共同作品。
鉛壺で定温保持時間を設けたのち、水焼き。
大工刃物と同じような本気の熱処理です。

従来の、山勘トーチあぶり油焼きとは全く異なる熱処理。
刃付けで、全く異なる切れ味と刃持ちが実感できます。
見た目は同じでも、品位は全く異なるのです。
まさに、羊の皮を被った狼。

Ikeuchi and Miyamoto blue steel 3layers water quenting higonokami 120mm plane brass sheath [池内さんと宮本さんの青紙割り込み本焼き肥後ナイフ真鍮鞘特大]5 Ikeuchi and Miyamoto blue steel 3layers water quenting higonokami 120mm plane brass sheath [池内さんと宮本さんの青紙割り込み本焼き肥後ナイフ真鍮鞘特大]4 Ikeuchi and Miyamoto blue steel 3layers water quenting higonokami 120mm plane brass sheath [池内さんと宮本さんの青紙割り込み本焼き肥後ナイフ真鍮鞘特大]3 Ikeuchi and Miyamoto blue steel 3layers water quenting higonokami 120mm plane brass sheath [池内さんと宮本さんの青紙割り込み本焼き肥後ナイフ真鍮鞘特大]2 Ikeuchi and Miyamoto blue steel 3layers water quenting higonokami 120mm plane brass sheath [池内さんと宮本さんの青紙割り込み本焼き肥後ナイフ真鍮鞘特大]1
一本いかががでしょう?

メイン

|

Copyright c 200x xxxxx. All Rights Reserved.

/for one column -->