Author Policy いや~ん
メールフォーム 現在の閲覧者数:カウンター
検索
なまずと呼ばれる砥石は、腹が白いなまず(魚)からその名を戴き、白い斑点がある砥石そのものを指します。 異常に顕著な例を挙げます。 丹波の鯰 菖蒲宗五郎山の鯰
鯰が色濃くなりますと、石全体に浸透して、裏まで貫通しているものが主です。 無地よりも柔らかくなると考えていただいて結構です。 生地がそろって高品位である期待も持てます。 内曇・天井系の巣板・合砥の柔らかめのところに稀に出ます。 鯰のついた内曇専門で狙う刀剣研ぎ士の方もいらっしゃいました。 かわいい役板でした~。 内曇の鯰の画像どこか行きました・・・ 見つかればまた貼っておきます。
メイン
Copyright c 200x xxxxx. All Rights Reserved.