池内刃物 雲龍なまぞりと黒打ちなまぞり
![Ikeuchi Namazori [池内刃物 なまぞり2種 雲流ダマスカスと黒打ち]](http://farm4.static.flickr.com/3016/2657913383_c9010d540f_s.jpg)
池内刃物さんに先日お渡しした図面で誂えてもらいました~
Rは平城京をやっていたときの槍鉋のものと同じでいきました。
薬師寺のものと同じ型です。
小さい槍鉋とお考えいただいていいんじゃないでしょうか?
出る屑は同じくるくるしたものです。
なんと零間鍛造までしてある青二ですから切れ味と粘りは本格的なもの。
鋤は斜め鋤でなく手間のかかる縦鋤で裏押しは横押しとして、裏が際立って見えます。
すべて糸裏で廻っているので、研磨の正確さとむらのなさは画像で一目瞭然かと。
片刃刃物はすっきりした裏でないと、手入れに手間取りますし、初め下ろすのにとても手間がかかります。
地金も比較的硬めで、たわんだりしないようにしていただいてます。
身が薄い刃物ではこれもうれしいところと思います。
彫刻で眉とりとか原寸の墨消しに重宝します。
取りあえず。
雲龍が¥7000
黒打ちが¥3000
位で考えてます。
どんなもんでしょう?
スポンサーサイト