fc2ブログ
2007年03月31日 Category :

裏側の名称です。
かっこうにでっぱった段差が ありますと、深くつけません。
材にあたって傷が付きますので・・・
少しでしたら、金盤での初期なじみに+に働きます。
この辺りに鍛冶屋さんの ものづくりに対する想いがにじみ出てきます。

脚は かっこうと共に、裏が同一平面上にあるがための 定規となるところです。
太く大根脚になりますと 切削抵抗増および 次に裏押しするときに、研ぎ下ろす面積が大きくなるのでしんどいので、何一ついいことありません。
フィギュアのスケート靴ブレードやスキー板の幅が狭いのも、これとまったくおなじ考え方です。
鉋台が二点・三点接地であることを知るならば、脚も細い方が何かとよろしいと お気づきになるはず。

そして、かわいい女の子のように 細い足を維持させるためには、裏だしをする以外ほかありません。

スポンサーサイト



2007年03月31日 Category : 大工仕事

続きを読む "今週は。"

メイン

|

Copyright c 200x xxxxx. All Rights Reserved.

/for one column -->