fc2ブログ
2007年12月09日 Category : 砥石




MOV01534.flv shiroto_harder_suita_sharpening video by mifuqwai


かた~い白砥の敷き巣板の試しとぎです。奥まったところに謎のからす様の模様があります。変わった砥石です

鉄華の色が見る見る変わっていく様をご確認ください。

生地が細やかで、酸化されやすい雰囲気にあるということが予見され、石を観察する上での良き指針となるでしょう。


白砥は奥殿と大突の中間地点の山。どちらへも歩いてすぐのところにあります。色々な高度で四発間府がかつてありましたが、現在2つ残るのみ。

その恩恵で色々な硬さの石が出ます。

生地は細やかで良くそろい、ヘキカイ性もやはり良好。

巣板は巣無しが主力で、奥殿の脈とつながっているとのこと。

40年以上前に閉山。


スポンサーサイト



メイン

コメント

コメントする

サイト管理者にのみ通知する

トラックバックURL


トラックバック

|

Copyright c 200x xxxxx. All Rights Reserved.

/for one column -->