二代目興光作白鷹翁の包丁尽くし。
白鷹先生の包丁です。現在、伊予型五寸五分を固め打ちしていただいてます。
種類により、青紙と例のスウェーデン鋼1.2Cwt%ほどの高炭素鋼を使います。
出刃は、多少度数下げたもの使います。
ス鋼は経時硬化著しく、焼鈍はもちろん他色々な熱処理技術を要しますが、スキット焼きが入ってシナヤカなよい鋼だということです。
仕上げは、伊予砥程度の生地で上がってます。これでも切れ味と表現するよりも、吸い込みがよいと評されます。刃引きをする楽しみもあります。
機械かたぬきものではなく、はたきっぱなしですので刃渡りは10mm程度むらあります。重ねや身もばら付きあります。
指示された価格表でご案内です。黒打ちの柳は、正味の刃渡りを指します。
伊予型五寸五分
他菜切り・鰺きり等
見た目よりも、機能・性能を重んじる方には、この上ないすばらしい作品。
よろしくおねがいします。