fc2ブログ
2007年05月11日 Category : 砥石

同じ原石から・・・


5連画像


同じ原石から出たのがわかるかと思います。巣板からすが同じ石からでます。
このようにカラスは一番底の圧の掛かったい石で横とか裏に巣板が張り付いています。
巣板は浅めから良くでると聞きますが、カチカチ深層本巣板が出ます。
底の巣板は本巣板と呼ばれます。高島の場合灰色から浅黄・黄土色まで幅広くあります。


 どれも個性が強く、何れかの特性に抜き身でた物多く、東物のかた口を一通りさらったお方がこの一番硬いもの好んで使います。
初めて使う天然砥石は高島一般層が人気です。腕を磨き立ち戻る所もまた深層高島。
生まれ出でた鮭がまた同じ河に戻ってくるかのようです。

スポンサーサイト



メイン

コメント

コメントする

サイト管理者にのみ通知する

トラックバックURL


トラックバック

|

Copyright c 200x xxxxx. All Rights Reserved.

/for one column -->