万国共通術!Diamond srully [ダイヤモンド泥漿]

う~んこれ兄弟石。
砥石を使いこなす達者な職人さんは、ニポンジンだけではありません。
How do you think about diamond srully?
ときかれたときには驚きました。
我々の勝手に言うところの、ダイヤモンド自己名倉術です。
これ言うと、あんまり伊予のコメドとか名倉石売れなくなると悲しいので、聞かれない以上黙っていたのですが、
このたびの硬い巣板誕生を機に、実際ご確認いただきましょう!
はい、便利です。
ダイヤモンド砥石いかが?
Srully とは、スライムっぽいケンダク体のことで、いわば砥膜とかトクソです。
これを、ダイヤモンドで人工的に再現してかつ、生まれた砥面の条痕をも有意義に活用しちゃおうというすばらしい術といえば大げさですが、皆さん知ってますよね?
硬い石はあきがきます。というか使うのがたいそうになってきますので、この手を用います。
一往復だけでもずいぶん変わるものです。
向こうの方は、Diamond srullyとよんでます。
私は、本日まで自己名倉とか自爆名倉とか言って遊んでましたがDiamond srully technorogy!!
ってかっこよくないですか?今日からコレで呼ぼうかな・・
スポンサーサイト
コメント