Coolな黒染め液 白髪染めではないです
今日は、多少さびにくくもしてくれる黒染め液で遊んでみます。
いろいろ試して何種類かあるのですが、本職用の濃い~やつで良く染まると思います。
その代わりドギツイ液なんで、手袋とか眼鏡とか着用よろしくです。
塗る回数とかコメド研ぎ出しと併せて、手加減しますといろいろ好みのお色気が出ると思うので楽しんでみてください。
黒染め液。700円くらいでどないでしょ?
リクエストお待ち申し上げます。
ハワイアンブルーでとてもおいしそうですが、約PH1.5なんで危険です。
飲むのも飲ませるのもダメ。
味はともかく無臭のようです。
容器込み55gでどうぞ。
管理と作業性の点から綿棒で塗ります。
原液付けおきが良いとされます。
しかし廃液処理とか困りそうなんで、綿棒でいかがなもんでしょう?
こするとよりよく色変わります。
こするうちに液自体が黒く染める作業に費やされて、薄くなるので少しずつ何度もつけるのがいいかもしれません。
油気は染めむらの原因になるので、きれいに脱脂しなくてはなりません。
伊予のコメドで予め擦っておくと、すごく良く染まります。 一回さっと塗るだけでこんな感じ。
真鍮の場合。一回目。塗り立てほやほや。
一回目で怪しい色合いになりました。
一回目。青みを帯びたというかなんともいえん色です~。しのぎの部分には塗ってません。
水洗後もう一回塗ると、渋くなりました。しのぎの部分にも塗ってみました。
真鍮二回目では、黒光りしてすごくいい色になりました。
写真でうまくお伝えできないのが残念!!!
<--今度は傷んだ鉋刃でやってみましょ~>さびさび鉋刃
伊予のコメドで磨いてさびおとし。
漉き取りの方向にだけ動かすようにすること。
こんな感じのコメドの小さなものももご希望の場合お付けします 。
黒染めさんのよき右腕となると思います。適当に一回目直後
二回目
水気+伊予のトクソを載せてさらしでみがくと、無駄に黒いところとむらも取れてきます。
自然な感じに近づくといえばいいのでしょうか?黒というよりいぶし仕上げっぽい?
回数を重ねてまっくろにしてもOKですが、個人的好みでこういう感じでいかがなもんでしょう?
コメント