fc2ブログ
2008年09月12日 Category : 野鍛冶様

Yamawaku Japanese traditional nail[山湧さんの和釘]山湧さんの和釘。
折釘
240と300mm
めでたく末広がりな八寸という意味合いのものと、お伊勢さんの尺でたくさん誂えていただきました。
棒手裏剣には、五寸僅かに切れ位が良いようです。
20年に一度の例の伊勢神宮の立替工事の際に納入されたものと同じ型で、9.5寸が2000本!
尺が1000本納められたとと聞きます。
手がおばかになって相当辛かったとおっしゃっておりました。
現代鉄である極軟鉄の角ものを赤めて自由鍛造の技でひとつひとつ誂えになります。
大変です!想い出作りに一本いかがですか?
240mmは170g
300mmは300g
白鷹先生のものとはまた違った風合いです。
材はまったく違います・・
スポンサーサイト



メイン

コメント

コメントする

サイト管理者にのみ通知する

トラックバックURL


トラックバック

|

Copyright c 200x xxxxx. All Rights Reserved.

/for one column -->