fc2ブログ
2008年12月13日 Category : ahonakoto

Iyo orange tree[伊予のみかんの木]-12  今回の収穫。井桁にくみ上げ、塔にしました。立てかける場所はありません
Iyo bonsai pot[キンポン作伊予鉢]-3 Iyo bonsai pot[キンポン作伊予鉢]-2 Iyo bonsai pot[キンポン作伊予鉢]-1  キンポン氏の伊豫鉢。かわいいじゃありませんか
Iyo orange tree[伊予のみかんの木]-06 Iyo orange tree[伊予のみかんの木]-11  お寺に良く刺さっている、大瓶束(タイヘイヅカ)をこさえる時に買ったもので、丸いだるまちゃんのような形で彫刻のあるものを殆ど目的の形にすることが出来るので、とても重宝しました。
四角いものを、八角形~十六角のだるまちゃんに荒取りするときに、感動的に使いやすいのです。
このたび、てもとで同行の方のために用意していたのですが、物凄く力あります。
切断速度は私の骨董のエンジンチェンソーとなかなかいい勝負。
とても180Wとはおもえません。
先端の枝キャッチの鉄片はお邪魔で普段ははずしますが、今回はとても使いやすいです。
仕事によっては、この上なくすばらしい鉄片です。
地面を切ってしまう事もないし、背を使った仕事でキックバックでやられる事もこの鉄片様でなくなると思うので、入門マシ~ンとしてもお勧め。
説明云々よりも使えば分かります。
7000円まででかえるので、絶対買うべし!!!
製材機がない場合みかんの木を、あらまし製材したり、原始槌の頭を好みに整形したりするのにもとてもよろしいものと思います。
とにかく、おもう所を思いのまま書き取ることがやりやすい。天才ミニチェンソーです~。
この90mmブレードからエンジン尺六とか200V二尺弱とかいろいろ持ちましたが、一番ホレタマシーンかもしれません。
スポンサーサイト



メイン

コメント

コメントする

サイト管理者にのみ通知する

トラックバックURL


トラックバック

|

Copyright c 200x xxxxx. All Rights Reserved.

/for one column -->