fc2ブログ
2008年12月25日 Category :

gumie [安平木工グミ柄]
な~んじゃこりゃ
と目をひく様なです。
グミで出来ていて、4.5寸丈で出節丸太ならぬ出節
安平さんか池内さんが撮影しなさったものです。
先日の樫の割り材でつくったも面白いですが、こんなのも良いではないですか?
皮をまくって芯だししていくのが苦労なさるようです。
削りきってしまえば今までのですから・・・
実は、安平材木コレクションにはみかんも乾燥中でございます。
しかし、あぶらぎっていてなかなか乾かんのです。
柄付け職人さんは、鍛冶職のように銘を切る場所すら用意されておらず、縁の下の力持ち職人さんかもしれんです。ならば、形や材で勝負です!!
しかし、色々知恵を絞ってよいものを誂えれば、どんな職人さんでも脚光を浴びる機会はあるはず。
私は、材に関してのブランド化に取り組み、池内さんは、職人にしか出せない知恵を絞り、これからおもしろ~いものを色々考えていかねばなりません。

あ~、リクエストいただき、芯をはずした柄とか口金の楽な据え方とか挙げるといって置きながら、一月くらい放置です。
スミマセン、今年中にはできるかな>?

スポンサーサイト



メイン

コメント

コメントする

サイト管理者にのみ通知する

トラックバックURL


トラックバック

|

Copyright c 200x xxxxx. All Rights Reserved.

/for one column -->