伊予鉢新作
年明けより土日は全て返上で、お山で挽き上げ仕事をしておりますので、気分転換によろしいものです。
水を吸い上げてくるとピンクに染まる愛らしい原石で作成。
神の襷(狐の襷)というこけ?しだ?見たいなものを採取して貼ってみました。
たまにフナモりなぞで刺身の横に出てくるあれです。
食ベルことは出来ないと思いますがかわいい?
こんなものでも、所変え国も変われば結構喜ばれます。
勿論光触媒含浸の伊豫さまの原石です。
![Iyo bonsai pot[伊予鉢]-04](http://farm4.static.flickr.com/3607/3286262760_b1be634834_m.jpg)
![Iyo bonsai pot[伊予鉢]-03](http://farm4.static.flickr.com/3314/3286262538_50fe67da93_m.jpg)
![Iyo bonsai pot[伊予鉢]-02](http://farm4.static.flickr.com/3345/3286262338_d67d7c39c0_m.jpg)
![Iyo bonsai pot[伊予鉢]-01](http://farm4.static.flickr.com/3534/3286262104_0e95e1d93a_m.jpg)
年明けから、週3匹ペースで鹿が罠にかかります。
踏むときゅ~っと閉まる奴です。あまり苔むしりに夢中になると、私も捕獲されてしまいそうです。
勿論生け捕りで、こんな感じで棒でシバイテ撲殺。
罠にかかっている間に獅子にかぶられている鹿もいます。
私は、奈良で大工さん手習いのころから鹿ばかり食わされどちらかというと苦く、鴨のほうが好みです。

スポンサーサイト
コメント