fc2ブログ
2009年06月17日 Category : 砥石誂え

で、私もびっくりなのですが、マジで面つけにきて頂いちゃいました。
東の気がとおくなるようなところにお住まいですから、移動費とか考えると申し訳なく思います。
私なら絶対行かんです。あきれるくらいがんばっていらして、話しかけづらいほど。完全にお一人の世界に飛んで・・・
新たに誂えていただきましたダイヤの四角柱のブロックの耐久力実験もかねて昼から日の暮れまでごしごし。

#200,300,400,600番とあるのです。
持ちやすくていい感じ。
特殊カーバイドスチール母材を採用して、ニッケルのプレート二枚でダイヤをはさんでおり耐食性と耐脱落性が飛躍的に向上!
何度も駄目だしして、平面度は今までの替え刃式ダイヤと同格。
裏押しはアカンですが表のおろしや面の修正に最高です。
歩留まりと単価のバランスがが最も伸びる50x150くらいで、お願いしてみましたので、あっと驚く単価でお出しできると思います。

日の暮れには、絶叫必至の赤ピンの梨地フラッシュとか、明るい緑板とか、柔らかむらさきの超特級品が出ましたが、それれは面つけがんばっていただいたかたのものです。
もちろんお疲れさま価格で!
ありがとうございます。私のお手間も浮きましてウキウキ!
楽しそうな面つけも日ごろの行事となると萎えるものなのです。
私も頂きましたうなぎパイ食べてがんばります。

面つけ
伊予鉢
これ、おみやげ
めだかちゃんの赤ちゃんがたくさんいます。
奥様のご機嫌とりようになることを祈る。
スポンサーサイト



メイン

コメント

コメントする

サイト管理者にのみ通知する

トラックバックURL


トラックバック

|

Copyright c 200x xxxxx. All Rights Reserved.

/for one column -->