fc2ブログ
2009年06月29日 Category : ahonakoto

今日は雨の中、植え植えしてました。
海外行きで人気の小さめな伊予鉢
礫岩ボーイがうえすと直径6cm丸の身長4cmですので、かなりちび!
山椒の赤ちゃん以外は、半年以上放置で生存確認できているものです。
山椒は、このたび初めての挑戦。
普通の杉苔としだとお化け杉苔?以外は半日陰の窓際でも耐えますが、この子らはかなり光がいると思います。
水もかなりいりますので、普通に水を張って放置です。杉苔がこの中で一番難しいかな?お化けちゃんは光だけ気をつければ飄々とマイペースに生きてます。

ひのきは杉や、やまのつつじに比べ葉が出るのが遅く感じます。
一番面白いのは、やまのまつ・すぎ・しのぶ苔かとおもいます。
とてもよく育ち我慢強いです。
しのぶ苔のカッチャク日数が5月で10日かからなかった記憶あります。
ばっちりへばりついてしまいます。

光は、予想外に必要です。
マンションの玄関等は暗いことが多くアウト。
水位は、なれないうちは、しのぶ苔を貼って垂らしておくと結構融通利きます。
卓上のめだかちゃんの鉢の真ん中に鎮座させて放置で決めてみてください。
値段が。。。。
伊予のコメド一個分強なんで、砥石換算すると結構いいものになってしまします。
どんなもんでしょう?
拳骨二個分のものも、ございます。
ぼちょぼちょになったので、風呂はいります。
Iyo bonsai pot5-2
Iyo bonsai pot5-1Iyo bonsai pot4-2Iyo bonsai pot4-1Iyo bonsai pot3-2Iyo bonsai pot3-1Iyo bonsai pot2-2Iyo bonsai pot2-1Iyo bonsai pot1-2Iyo bonsai pot1-1
スポンサーサイト



メイン

コメント

コメントする

サイト管理者にのみ通知する

トラックバックURL


トラックバック

|

Copyright c 200x xxxxx. All Rights Reserved.

/for one column -->