fc2ブログ
2009年07月13日 Category : 未分類

とにかく暑く、電動工具のモートルがめげやすいこの季節、燃やしてしまって買い替え等お悩みの場合にお勧めです。
道具屋大将
お取引のある道具屋さんで、電動工具の価格が非公開でという価格なのです。
どういうことかといいますと。。。察してやってください。

まずは参照ください。
http://www.330mate.com/product-list/22

続きまして実は、モートル燃えてしまってもハウジングが変形しても修理は可能です。
ほとんどの場合、はじめに燃えるのがフィールドコイル(外側の固定式のコイル)ですから交換でOK。
ご自分でお直しする場合は、部品でも発注できます。
本体価格よりも、部品価格というのは大きく店によって価格差があります。
大将さんは、どの店よりも部品価格も安いです。
修理が高いのでポイするというのが通念ですが、ご自分でやると驚きの幸せが待っております。

愛おしい電動工具はご自分で直すという方には、最高のお店になります。
私も山に行くときも主要修理部品携行して、全て直しますので大将様様なのです。

現行機種のベアリングの多くは、新興国の謎なベアリングが入ってまして、壊れやすくなってます。
ディスクグラインダや丸鋸がいい例で、JAPAN物に入れ替えたあとは倍以上寿命が延びます。
部品でとった場合は、日本製が来ますので、これはメーカーの策略であるかもしれません。
地球や若葉のデザインをあしらったカタログを目にしますが、本質的には、寿命と品物の回転を追い求めた、サッパリなような気がするのではないでしょうか?

特にアーマチュア(回転子)ベアリングが先に飛びますので、壊れたときはチャレンジしてみてください。
捨てるくらいなら私が買い取りたいくらいです。
【現在ディスクグラインダ切に求む】
修理で使う工具は、ドライバとベアリングプラーでほとんど可能で、プラーも1500-3500円とお安くなってきてます。

地球や若葉マークなことを実際に敢行するのは、私達の裁量であり、これ以上財布にやさしい行いはないと思います。
私は、修理や調整しよいメーカのものを贔屓に使ってます。

宜しくお願いします
スポンサーサイト



メイン

コメント

コメントする

サイト管理者にのみ通知する

トラックバックURL


トラックバック

|

Copyright c 200x xxxxx. All Rights Reserved.

/for one column -->