fc2ブログ
2007年10月17日 Category : 砥石

ここ三日間、10日に採取した伊予砥を挽いていました~。
燃え尽きましたが、心に再び火を灯してくれるような妖艶で艶々しているかわいい子達が沢山出来ました。
皮ケツつきのときは、全部同じに見えますが、挽いて洗うと見事に化けます。
乾燥時と水を得たときの発色の豹変振りを御確認ください。


水を得た魚ならぬ、水を得た伊予砥ともいえるべきこのかわいらしい色艶は作るのも楽しい物で、掘る時に費やしたガッツも報われるという物です。今度の物は、若干柔らか目を狙ったのが功を奏したのか??
未確認の模様の物が多く出ました!!
今までの伊予砥の名づけの範疇を超えていますので、これから売り買いさせていただく方々の中で御自由に決めていただく事になるかと思います。


左は、パパイヤかマンゴープリンのようなおいしそうな色で、考えられないほど色が変わってしまっているのが確認できます。見るだけで腹が減ってきそうです。
右も・・マグロのお肉のいいところを思い出します。「画像を加工したか?」と疑われてしまうほどの豹変振り。
私がみると、何でも食べ物に見えてきてイケマセン、皆様は何に見えてきますでしょうか?
他にも、変わった模様が多く出てきて驚きです。
研磨力も上がってきており、鋸がすぐ切れ止んでしまいます。
昔ながらの文献に有りますとおり、包丁刃付けに宜しく、錆身抜きとしても素晴らしい手ごたえがあります。
これらの落ちもコメドさんとして再加工して製品にしておりますので、ぜひともお試しください。

製品になったときの顔色がとても楽しみである事もあり、慈しんで切り出して行こうと心新たに思う次第です。


iyoto_multiple_mined071010.jpg image by mifuqwaiiyoto_multiple_mined0710101.jpg image by mifuqwaiiyoto_multiple_mined0710102.jpg image by mifuqwaiiyoto_multiple_mined0710103.jpg image by mifuqwai


iyoto_multiple_mined0710104.jpg image by mifuqwaiiyoto_multiple_mined0710105.jpg image by mifuqwai


色々な大きさと色が出来ました。リクエストお待ちしております。
宜しくお願いします。

スポンサーサイト



メイン

コメント

●お疲れ様です!!
本日 砥石届きました、有り難うございます。
このシュンシュンって 硫黄成分が刃付けに一役買うのですか? 研いだら直ぐに油付けないと錆びやすいですか?(実はシュンシュンに興味しんしんでした!)
シュンシュンと他の石との異なった長所などありましたら またご教授願い奉ります!
そして今まで頂いた伊予砥やこっぱ達が10個ほどになり 丸鑿や小鑿専用機に機種変換しても有り余ってしまい 困っています。
コッパどうしをシリコンでくっ付けて アートにしようかと考えてます!!
このような事をする前に 中岡様から何かいい使い道 ありましたらご教授下さい。
★今夜のNFLはNYG(New York Giants)QBイーライ マニング*注ペイトン マニングの弟が調子いいです!!ヨロシクですm(__)m…!!
●硫化鉄が
Kenさまお疲れ様です。
煙硝(しゅんしゅん)は硫化物やその他の塩が多く含まれる石で、伊予砥の場合研磨力UPに一役買っていいると聞きますが、実感できません・・
刃物が錆びよいのは確かです。お手入れしましょう。
合わせ砥のばあい、殆どの間府から出ます。
硬く重く筋少なく生地細やかな割りによく下ろす物が多いです。しかし、ちいさな石のようなものが入っていたり、金属のような物が丸ごと入っていたり、石が膨らんで剥離してくるといったとんでもない石もおおくあり、それで今まで忌み嫌われていたと思います。平たく言うと原石から製品にするときの歩留まりがとても悪いという事です。
木っ端は、おもちゃにするか標本にするか??色々考えてます。
標本にするには、能率的で美しく成形できる道具をまたしても開発せねばなりません。
小さいものを切るというのもとても手間が掛かるというものです。
 アメフトは駄目っぽいです。ルールも忘れかけてます。現役の時メットが割れて、買うのが嫌だった事も辞めにした理由の一つです。
ショルダーはCP36で通しました。インジュリ・ネックなしの馬鹿たれでした。
●ご教授有り難うございます!!
シュンシュンの説明有り難うございましたm(__)m
また木っ端の活用法有り難うございましたm(__)m
わたしなどは暇を持て余し、木っ端にも一面残して 石ちゃんをヌリヌリしてます アートにするには かわいそうなので 活用法を模索してます。
★★★さて 中岡様がNFLプレイヤーだった頃は ネック無しの割れメットでDEだったという事で 推測するに 動き良しのネック無しでメットはやはり QB単独ブリッツで成功後にカッコ良くメットが割れ 爽やかに素顔をさらけ出す というのを狙ったのではないかと推測します!!
まさに私の憧れのプレーで 私のささやかな夢は TEとしてショットガンでショートパスを受け 対するLB SS CB やらの総攻撃を受け メットを割り飛ばされながらも 血を流しながらも笑顔でTDするという夢がありました!夢はかないませんでした、近いチャンスがありましたが 三人にハードタックル受けて 左膝の内側靱帯 断裂してしまいました あれは確か1998の10月5日の事でした
★★
あっそうだ…
今夜は★イイ所で★イイ事する予定なので この辺で失礼しまっせ
( ^-^)_<ウヒッヒ~
●おはようございます
Kenさま。おはようございます。
実は、メットが割れてその日の試合の記憶全くなしということはありました。
しかし4Qとも頑張っていたそうなので、その日一日は、誰かに体をのっとられたような嫌な気分だった記憶があります。
この一日は未だに思い出すことはありません。
都合の悪い事は忘れたいのですが、そんな事こそ頭にこびりついて忘れる事ができないようです。
9年経ちますが靱帯、冬や雨の日にはやはり痛みますか?
私は、怪我は剥けるくらいしか幸いなかったせいか、今ではふくよかにすくすく育ってます。
なかおか

コメントする

サイト管理者にのみ通知する

トラックバックURL


トラックバック

|

Copyright c 200x xxxxx. All Rights Reserved.

/for one column -->