fc2ブログ
2007年10月31日 Category : 砥石

10月採取した物は豊作でした!
いわば研磨大王様です。
評価も賜り、少しヤリガイ出てきました。


錆びすぎの鋸に伊予砥のコメドで二三分水をかけながら擦ると、良く錆落ちます。
iyo_komedo10.jpg image by mifuqwaisabinoko_iyoto_recure3.jpg image by mifuqwaisabinoko_iyoto_recure1.jpg image by mifuqwaisabinoko_iyoto_recure2.jpg image by mifuqwai
薬品で取ったかの様に錆アナの中まで、錆が取れてきてます。
 


宜しくお願いします。

スポンサーサイト



スレッドテーマ:おすすめ:ブログ

メイン

コメント

●未来へturn on !
たいへんお疲れ様です中岡様!
更新日が31日だったので 給料日かと思いました。
改めて質問ですが、中岡様の出品で 伊予や名倉のチッコイやつを コメドさんと よくお見受けいたしやすが、小さい石をコメドと呼ぶのですか、それともoriginalですか?(表現でコメドはしっくりします.小さなメイドさんという意味でしょうか?)
錆取りで昔はペーパーやピカール使っていましたが、小鳥さんブログ活用法で 自分も伊予や名倉の★コメドさん使っています。道具からアクセサリーまでバッチリです!!
★★★話はかわり 昔から思っていた疑問で デッカい公園などに ドデカい木のベンチがあり こんなのって 誰が造ってるのかなぁぁ と疑問ありましたが、 いつもの材料持ちでやってぇ~~って依頼くれる所から依頼あり 明日 愛知県のとある県立公園で 材料持ちで造ってきます。
m(__)mオッス
●来週から
Ken さま
おはようございます
なかおかです。
米粒砥石→コメドさんです。メイドでは流石にありません。
屑とかちびとかいてしまえば、しょぼい感じがするような気がしましたので、コメドという名前にしてみました。色が白いのも米っぽいです。
初めて作った奴か、米みたいな形になってしまったので、思いつきました~。
 来週から三日づつだけ大工さんやりにならにいかなくてはなりません。片道80Km。
親方の家にメイドとして泊り込む予定です。
古い付き合いなので断るわけには行きません。暇な大工さんいませんかね?
本堂で、虹梁をイキナリ丸める仕事で、体力持つのか心配ですX
それにしても、材持ちはうらやましぃ~です。
大工さん仕事スタイルのゆめですね!
よろしくおねがいします。
●メイド頑張って下さい!!
お疲れ様です!さっそく包丁コメイド活用ブログいただきます!!
来週からの宮大工work頑張って下さい!!片道八十キロは二時間くらいですか?その親方に(ご主人様)と言ってあげて下さい!!日当上がるかもしれません!
私は明日 友人の建て前の応援です!!何故か自分だけ祝儀が二倍入ってたのが 三回ありました 明日も期待です♪
では明日からの日本シリーズ 我らがドラゴンズ優勝するよう中岡様もお願いします♪
m(__)m
●2baiですって??
お疲れ様です。
2倍が3回・・・・
とか、材持ち仕事とか、、素晴らしい世界ですね!
小腹が立つくらいです~
峠を越えねばならず、高速使うガッツもなく、2.5時間です。
帰りは3.5時間。
半日車で過ごす訳です。
日当は~受け取りにしてくれたら、ガンバリマスが、大勢いますのでそうも行きません。
明日はボツボツ錆び毀れ道具でも直しておきます。
そんな事より、奈良まできていただける大工さんいませんか?レオパレス自腹で!
タダで痩せれます。
野球は中立です
なかおか
●www2ですか!!
お疲れ様です!!道具の錆落ちましたか?
www2ですか、防空壕の文字が無かったら WWF→ WWE→ WWW2かと考えてしまったトコロデス!
さすがに知り合いで行動力ある大工さんは いても お寺さんを任せられるようなnice boyはいません∵ 一人 豊川稲荷出入りの宮大工オジサンはいますが、ここ数年 宮大工仕事はなく 今では 2×4 造作専門でやってるようです。
自分は今年の春に静岡県掛川城にホテル 食事 接待付き 往復費用+日当五万 に一週間呼ばれ 儲かった記憶があります♪日焼けと二日酔いがキツかったです!
話はかわり 本日例の如く鉋や鑿を研ぎましたが 最近は中岡砥石のおかげで ええお陰様で丁寧にバッチリ刃付け出来てます!! しかしHAPなどハイスピード スチール系は なかなか黒い汁が出ず 無理すると 砥面を傷つけてしまいます。ハイス系は ceramic砥石の方が良いのでしょうか? ご教授願います!!
また 中岡様が逮捕されないよう願ってます。(見たいような気もしますが★★★)
では明日から奈良work頑張って下さい!!
m(__)m♪
●疑わしきは罰せず(笑)
Kenさま
なかおかです。World wide web 2でもありません。
つかれました。久しぶりに重い木を弄ると、こたえます。
今度、そのようなステキな仕事があるなら手元で呼んでください。コメイドでもなんでもします。。
石の場合、山を出てしまうと、証拠も何もあったものではありませんから、お縄になるようなことは無いと思いますが、これだけ日々の話題が偽装問題で埋め尽くされていますと、たまりゃん思いはありますね。
産地を信じお求めになった方の石を引き取らせていただき、穏便に事収まる事を願います。
なかおか

コメントする

サイト管理者にのみ通知する

トラックバックURL


トラックバック

|

Copyright c 200x xxxxx. All Rights Reserved.

/for one column -->